新着情報
IHクッキングヒーター修理とIHの原理
いつもホームページをご覧いただきありがとうございます!
本日は、IHクッキングヒーターの修理をご紹介したいと思います!
IHのトッププレートが割れてしまったようなので、トッププレートの交換を行いました。
IHの修理はどこの部品を修理する場合でも一番最初の作業がトッププレートを外すことなので、
とても簡単に交換できるようになっています。 (^^)
固定してるビスを外すとトッププレートを持ち上げられるので、基板との接続コレクタなどを外していきます。
すべて外すとこんな感じになります(^^)/
裏側はこんな感じになってます!
いきなりですが、皆さんはIHはどのような仕組みで加熱されているかご存じですか?
「IH」とはInduction Heating(インダクション ヒーティング)の略で、日本語で「電磁誘導加熱」といいます。
上の写真の左右の円盤状のものが細い銅線を編んで造られた磁力発生コイルで、
これに電気を流すと、このコイルから強力な電磁線(磁場)が発生し、上に置いた鍋の底に当たります。
すると鍋底の表面に「渦電流」と呼ばれる電気の流れが発生します。
この渦電流に対して鍋の金属が抵抗となり、鍋自体の金属表面が発熱するという仕組みになっています!!
…
…
…なんのこっちゃよくわからないですよね(笑)
馴染みのない言葉ばかりですが、IHのトッププレートが熱を発してるわけではなく、磁力で鍋そのものを発熱させているということです。
鍋自体が発熱する為、ガスコンロに比べるとIHの方が早くお湯が沸くんですね(^^)/
というわけで今回もキレイに交換できました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
普段何気なく使っているモノの原理などまた機会があればご紹介していきたいと思います!
家電の修理や据え付け、アフターサービスは中央電機にお任せください!!
防災放送設備
いつもホームページをご覧いただきありがとうございます!
今日は先日工事が終了した「城北自治会の防災放送設備」のご紹介をしたいと思います。
皆さんの地域にも万が一の災害に備えた避難勧告等の放送設備は備わっていますでしょうか。
今回の城北自治会様の設備は50年ほど経過し設備の老朽化のため、去年から設備の交換の計画が進められていました。
全長で1300メートルほどのケーブルの張替え、ポールの新設や建て替えを行いました。
スピーカーの数も以前より増やしたことにより、聞こえの悪かった地域も改善されました。(^^)/
自治会館の中の機材も新しくなり、自治会の役員様が入れ替わってもわかるよう、操作方法もスイッチを入れるだけでいいので以前より簡単になりました。
そして、近年こういった防災設備への注目が非常に高まっています。台風の被害や地震による災害時の地域の避難勧告の放送は非常に重要になります。
そんな放送設備の工事の様子を写真でご紹介できればと思います。
こちらは以前行った倉升自治会様の放送設備の写真になります。
改めて、このような大事な工事に携われたことを大変嬉しく思います。城北自治会の皆様、倉升自治会の皆様本当にありがとうございました。
地域密着の電気屋だからこそできることが沢山あります。これからも地域の皆様のお役に立てるような電気屋を目指して頑張ります!
家電の修理や、住まいのお困りごと、
自治会館のメンテナンスや放送設備のことなども、中央電機サービスにお任せください(^^)/